HOME |
23th Kolloquium Optik
diary / 08-2-21
2th February 2008, 23th Kolloquium Optik will be held in Universität Stuttgart Institut für Technische Optik 23th Kolloquium Optik - www.uni-stuttgart.de/ito/ Universität Stuttgart - www.uni-stuttgart.de/ It starts 10 a.m with Prof. Osten's Begrüßung und Einführung and lasts till 6 p.m. 12 studies will be presented and are mainly in German. Lists
English titles are translated by me. Do not trust too much. Sayounara
diary / 08-2-19
日本を発つときには両親にさえほとんど感じなかったのに、見送る側になってこんなに寂しく感じるなんて。 学校でほんとに偶然出会ってから、ドイツ語の勉強を教えてくれたり、食事に誘ってくれたり、ライブとかにも連れて行ってくれた。 君のおかげでドイツがもっと好きになれた。 日本に行きたいって言ってたのに、こんなに急に韓国に行くことになるなんて。 もっと一緒にいたかったけど、みんなとワイワイしていたかったけど、今度は日本で会えるのかな。 ベートーベンの音楽が沁みる。 You know what, I really really like you. Movie
diary / 08-2-17
During my days off, I enjoyed my peaceful lazy life. Under the nice weather, I just go out and head to a park or cafe. It changes depends on whether it is windy or not. Sit on, flip a page, sip the coffee. After coming back, I watch the movie with dinner. Take a shower, check the result of football game, go to bed. Fracture Crime Anthony Hopkins School for Scoundrels Comedy, Romance Billy Bob Thornton Nihongo no benkyou
diary / 08-2-10
日本語を勉強しているドイツ人の友達が、月曜日に試験がある、というので教えてあげることにした。 ひとりは4月から我がS大に留学することが決まっている。 もうひとりは日本でインターンシップを希望していて返事待ち。留学も考えていると言う。 ほかにも行くことが決まっている人、行こうかなぁと思ってるという人もいて、日本に興味を持ってくれるようになってくれたのはうれしい。 自分自身、実際そういう役目もあって留学してきたのでもあるので。 なんだか日本語を話すのがちょっと恥ずかしかった。 今日、試験は大丈夫だったと聞いて安心した。 彼(彼女ら)が日本に行くときには自分はドイツにいるので、残念ながら何もしてあげられない。 メルセデスやポルシェの街、住む家も丘の上に豪邸、がエスリンゲン。 眺めはいいが、健康にもいいが、 Architecture
diary / 08-2-8
This Friday I had a day off, I just got a stroll around the school and went to Esslingenburg. I sat on a bench at a Esslingenburg, it looks like a park actually, and read a Kafuka on the Shore written by Haruki Murakami. I have borrowed this book from my friend. I am reading this originally Japanese book in English. These are collective housing near the school. The word collective housing makes me imagine the small and dirty houses for pretty poor people. But completely different these houses are here. Looks cool, pretty, makes me feel I want to live on of the house here. There are different color on the face wall of the every houses, red, blue, green, yellow. Göppingen works
diary / 08-2-7
Optical Glass Fibar Connection. 光ファーバーケーブルの接合 学生実験向けのものだが、来期の準備もかねて見せてもらった。 Cross section of fiber is rough, scatterd light is coming out. 断面が粗いと写真のように散乱光が見える. After taking the coating of glass fiber away except for core and cladding, melt it by mecthyle alcohole actually, cut the section again with special machine which is able to cut sharply. 薬品(メチルアルコール)でファイバーのコア(core)とクラッド(cladding)を残して表皮(coating)を溶かした後、写真の特殊な機械(日本製)でファイバーの断面を切断する。 Looking at with microscope, put the two section of fibers togather by electricity. 顕微鏡を見ながら断面と断面を合わせ、電流により表面を溶かし接合する。 二方向から接合部分が見えるようになっていて、正確に接合することができるようになっていた。 さすがに写真は取れず。 iTunes U
diary / 08-2-6
iTunes StoreのなかにiTunes Uという項目があるのをご存知だろうか。最近発見してまだ使いこなしていないのだが、紹介することにする。 iTunes Uのなかでは、世界中の、おもにアメリカ、有名大学の授業を録画して、無料で公開している。 予備校のサテライト授業を知っている人はそれを想像してもらえれば話が早い。 MIT, Yale, UC Berkeley, Stanfordと有名な大学の授業が、ほぼ無限にある。30000のビデオだそう。 どういう仕組みで無料になっているのかわからないが、ひたすら利用するに限る。 利用にはiTunesが必要である。iPodがあるとさらによい。 Appleのウェブサイトはこちら。 iTunes U and Mobile Learning 今朝読んだネットの記事で、現役千葉大学生天才プログラマーが "最近はインターネットなどで「知識の高速道路」が整備され、どんな分野であれ一気に高いレベルに行けるといわれていますが、この分野では英語の壁は高いんです。大人であれば英語が読めるからよいのですが、低年齢でITの分野を学ぼうと思っても、英語ができないと途中までしか行けないのです。" と言っていた。 文中の記事 - NIKKEI.NET ドイツでプレーする日本人サッカー選手
diary / 08-2-5
イマイチ人気の上がらないブンデスリーガではあるが、最近ドイツ、ブンデスリーガでプレーする日本人選手が多くなってきてるようなので、ここでまとめ.高原直泰が浦和レッズに加入したため、結局プレーを見ることができず、残念.
小野伸二(Shinji Ono) - VfL Bochum
長谷部誠(Makoto Hasebe) - VfL Wolgsburg
菊地直哉(Naoya Kikuchi) - Eintracht Frankfurt
稲本潤一(Junichi Inamoto) - Eintracht Frankfurt Calw, Hermann Hesse
diary / 08-2-2
I went to Calw, Baden-Württenberg, Germany. Calw is famous as the birth place of Hermann Hesse, a German-Swiss poet, novelist, and painter. And in 1946, he received the Nobel Prize in Literature. Calw is a small, quiet, peacefull town. One hour is pretty enough to walk around the whole city. Stuttgart Hbf - Weil der Stadt : 30 minutes by train, S-bahn 6. Then, Weil der Stadt - Calw Bh : 30 minutes by Bus. Calw is out of VVS area and you need to pay 3.30. Hermann Hesse Museum. 5 (3 for student) Calw city view. Statue of Hermann Hesse on the Nikolaus Bridge. Nikolaus Bridge is unfortunately under the construction at the time. Picture of Hermann Hesse. In Hermann Hesse Museum. Painting painted by Hermann Hesse. In Hermann Hesse Museum as well. Calw,Culture and Tourism - www.calw.de Hecht
diary / 08-2-1
5 months have past. I am getting to feel like I miss お風呂. I did not like to soak in a bathtub when I was in Japan, though. We have only shower in our dormitory and even worse the shower head is hanging from the ceiling, actually fixed, and the water is coming only from above. I realised that I was getting to forget about optics since I had no time to study optics. And I need to recall my memory, I borrow a text book. It is written by German, of course, though, I might be able to understand. The equations don't change even in Japanese, English or German. Doesn't matter. |
>©滞独日記 2008 |