Ptaktium
diary / 07-10-30
Internship先を探している。これが見つかるか見つからないかで、あと半期ドイツに居られるかどうかが決まる。 帰りたくないので、猛烈に探す。 と平行して、学校の中でOptics系のlaboratoryを探している。 こちらは、ある教授の紹介で、一つ見学させてもらうことになった。 Computer Simulationの授業ではMATLABとSimulinkを使って、カンタンな自動車のモデルを作成し、その振動解析をやっている。 先生はDaimler AGの人なので、基礎は基礎だけど、実践的な授業だと思う。 初め、Simulinkの使い方が分からず、全く授業についていけてなかった。 次第に使い方が分かってくると、面白くなってきた。 下グラフ、これはMATLABでの解析結果。 mass,spring,damper,roadのモデルを作成し、モデルが段差を上ったときのmassの振動の解析結果。 Google グループ
diary / 07-10-26
書き込みができないから皆様からのフィードバックがないので、書き込める場を足しました。http://groups.google.com/group/oslu BBS+Facebook+mixiのようなサービスなんでしょうか。 今、アメリカとトルコが、第一次世界大戦の頃の歴史でもめています。 (本当はアルメニアとトルコの問題です。) トルコ人(I suppose,)に喧嘩を売られたアメリカ人の友達をもつ身として、非常に現実的です。 Zweite Boden Party
diary / 07-10-24
2ndフロアーのみんなで手作り料理とビールでパーティ。というか晩餐会か。 なにも水曜日Mittwochにやらなくても、と思ったんだが参加した。 一ヶ月の寮の家賃が265なのだが、ドイツ人の学生に聞いたら170だというではないか。 どうやら留学生の寮費が高いらしい。 埼玉大学に授業料しっかり払って正規留学してるのになんなんだこれは、納得いかない。 蒼元寮8000円とかじゃなかったっけ。あれよりはるかに環境いいけど。 日本で博士号を取得しても、いわゆるoverqualifiedで、職が限られてしまうんだ、とアメリカ人のtigranに話したら、 「オーマイガ、アメリカニコイ。」 と言っていた。 博士号もいいけど、アメリカで英語を勉強しくなってきた。 ドイツに来てハッキリしたのは、もう日本に魅力を感じない。 Sushi Party
diary / 07-10-23
話は10月20日。 Hungary人のzsolt(右から二番目)が寿司パーティに呼んでくれた。 寿司が好きで、レストランで食べたいのだが高いので、自分で作れるように勉強したらしい。 変ったネタも巻かれていたりしたが味はなかなか美味しかったが、結局7払ったのであまり安くはなかった。 こちらでは材料費がかなり高い。海がないので特に魚。 上の写真のみんな留学生。 左から二番目はフィンランド人Rauli、英語、独語となんかもうひとつ話す最高にcrazy guyです。 MATLABの授業にモグッてたら、授業後にドイツ人が声をかけてきて、俺はヤーパンから来たんだって言うと、その連れが日本語を勉強中だって言う。 そしたらなんとその人、来期にインターンシップでそのヤーパンに行くと。 で、その人がいま個人的なドイツ語の先生になってたりする。 Whonheim
diary / 07-10-21
友達5、6人とバーに飲みに行った帰りのこと。 酔いまくったMattと二人で先に帰ろうとタクシー乗り場に向う路上で、道路の反対側にいたドイツ人たちの一人にMattがからまれた。 突然歩み寄ってきて、なにか言うと、いきなりMattの顔に唾を吐きかけた。 理由がよく分からないのだが、そのドイツ人はどうやら我々が英語で話しているのが気に食わなかったらしい。 ブチ切れる寸前のMattをなんとか引き離して帰ったが、Mattは寮についても「戻ってアイツを殴りに行く」と拳を握り締めていた。 部屋の前でずっと行ったり来たりしていたらしい。 後日他の友達にその話をしたら、 「くそ野郎!今度見つけたらタダじゃおかねぇ」 見たいな事を口々に言う。 そのくそ野郎は覚えている感じだとトルコ系。 Tigranも言っていた。 「ドイツ人は僕らに優しい。トルコ系はクレイジーだ」 とにかく乱闘とか問題にならずにすんでよかった。 Freidrichshafen, Meersburg
diary / 07-10-19
German Historyの授業の一環でツェッペリン博物館Zeppelinmuseumとメーアスブルグ城Schloss Meersbug、ボーデン湖Bodenseeを見学しに行った。BodenseeはスイスDie Schweiz、オーストリアösterrichとの国境に位置するドイツ最南部の湖。 Bodenseeは一度行ってみたかった湖。でもあまりゆっくり見てる時間は今回もなかった。 Zeppelinmuseumはハッキリ言ってイマイチ。
Frankfurt - Frankfurter Buchmesse
diary / 07-10-13
International Book Festに行った。何が見たいというわけでもなかったのだが、Messeというものが一度見てみたかった。 11時前から4時くらいまで体力の続く限り、すべてのフォーラムは見て回ったが、それでもほとんど素通り状態。 全く見きれない。 日本の小学館とか岩波文庫とか、コミックブースにはGAINAXも来ていた。 プレゼンテーターがメシを食っていたり、仲間とじゃべってたり、あくびしてたり、売る気あんのかと思うブースが多かった。 はたして出版業界ってどれほど儲かるんだろう、必需品ではないし限界あるよなと思ったりした。 THOMSON prometricのブースで英英辞書が展示してあって、 「これは売り物ではないんですか」 「(売り物ではないが、と言った気がする)何かほしいものがあるのですか」 「この辞書が」 「勉強に使うのですか」 「ええ」 「持っていきなさい」 ということで、貰ってしまった。 Frankfurter Buchmesse公式ページ
Volksfest - Bad Canstatt
diary / 07-10-12
Bad CanstattのVolksfestに行った。Bad CanstattはStuttgartの隣。 DBがストライキを行なっていたが、一部の列車が動いていたため行くことができた。 MünchenのOktoberfestに比べると規模は小さいが、その分、テントの中に入ることができる可能性が高い。 テントの中にはいると、ドイツのビール祭りに来た実感がわく。 床もイスもテーブルもビールでベタベタ。 イスの上やテーブルの上に立って踊る。(テーブルの上に立っているとSecurityに注意される) Volksfest公式ページ
Tag der Deutschen Einheit
diary / 07-10-06
火曜日;Dienstagから自動車工学;Fahrzeugtechnikの授業;Unterrichtが始まった。Fluid MechanicsやFatigue Analysisなど。 ドイツ語でないだけマシだが、すべて英語もかなりきびしい。 分からない単語を調べているうちに、話は全く違うところへ・・・。 ドイツ語はいまいち実際に話す機会がない。 まわりが英語を話す人間ばかりだから。 寮にいるドイツ人とは、単語をドイツ語で会話したりする。 天空の城ラピュタ;Das Schloss im Himmelを買って観る。 ドイツ語音声;Sprachen、ドイツ語字幕;Untertitleで観てみたが、さっぱりわからなかった。 さすがにドイツ語は早すぎた。 アメリカのTV show、Herosを見せてもらったが、これもよく分からず。
Tag der Deutschen Einheit
diary / 07-10-03
Tag der Deutschen Einheitドイツ統一記念日 もう留学してから一ヶ月が経ってしまった。 2、3ヶ月するとホームシックになるらしいが、どうだろう。 今のところ、帰る気は全くしない。 ロードレースを観戦して、ますます自転車Fahrradが欲しくなったのだが、こちらの自転車の値段はとても高い。 普通の(頑丈そうだけど)ママチャリが900だったりする。自分のロードバイクよりも高い。 いつまでドイツにいるのかも確かではないし、冬になっても自転車に乗れるかどうかも疑問だったので、レンタルすることにした。 学生が管理してる自転車で中古なのだが、60(50はdeposit)で1semester。
|
|
滞独日記 2007 All Right Reserved. |